プロフィール

箏奏者/作曲家

早稲田大学教育学部英語英文学科卒。母親の影響で箏(琴)を始める。箏を母・小嶋夏子に、ピアノを加藤福代氏に、作曲・ポピュラー音楽理論を船橋識圭氏、和声・オーケストレーションをino氏に師事。

箏奏者として、日本だけでなくアメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、ノルウェー、ポルトガル、ポーランドなど、海外プロジェクトのレコーディングにも多数参加。受賞歴のある作曲家を含む多くのクライアントを海外に持つ。2018年にはNYオフブロードウェイTheatre Rowにて箏を演奏。

箏の他、幼少よりピアノ、中学生でドラムを始めるなどクラシック、ロック、メタルなど様々なジャンルの音楽をプレイ。ドラマー兼コンポーザー・アレンジャーとしてヴィジュアル系バンドやメタルバンド等に多数参加。

作曲家としては和楽器を使った和風楽曲を得意とし、映像作品、プロモーションビデオ、アート団体、ダンスチーム、シンガーなど国内外問わず様々なクライアントに楽曲を提供。2022ペトリコール国際音楽コンペティション Arrangements部門ではセミファイナリストに選出。

2022年より自身の音源をNFTとして販売、メタバースライブへの出演を果たすなど、最新の技術をいち早く取り入れた活動を行う。2024年より日本文化を専門に扱うweb3企業・株式会社WAFUKU Labsの取締役に就任し、文化領域における最新技術の活用に最前線で取り組んでいる。

どんなジャンルの音楽にも
対応できます。

さまざまな音楽的バックグランドを持つため、伝統音楽だけでなく、クラシック、ポップス、ロック、など幅広いジャンルに対応可能です。

英語での対応OK。
外国人向けの対応実績が豊富

早稲田大学で英語を専攻した強みを活かし、海外プロジェクトのレコーディングや楽曲提供を多数経験。文化体験や講演など、英語力が求められる場でもスムーズなコミュニケーションを提供します。

日本の美を彩る
本格的な和風楽曲制作

日本文化コンテンツを彩る楽曲を制作いたします。日本音楽の本質を理解した「本物」の音楽をモダンなサウンドに乗せてお届けします。

レコーディング

箏(琴)の生演奏のレコーディングを承ります。五線譜やMIDIデータによる指示にも対応可能です。宅録にも対応しています。

DOES – 暁: 大人気テレビアニメ・銀魂の主題歌などで知られるロックバンド「DOES」のシングル「暁」にレコーディングで参加

Zac Tiessen – Near Oblivion: NetflixやUbisoftへの楽曲提供など、世界的に活躍するカナダ人作曲家・Zac Tiessenの楽曲「Near Oblivion」にレコーディングで参加

Haakon Davidsen – Crystal Soul Arena: ノルウェーのゲーム音楽作曲家・Haakon Davidsenが担当するオンラインゲーム「Crystal Soul Arena」のサウンドトラックにレコーディングで参加

DopeBoyzMuzic – Tenchu: ドイツの音楽プロダクションチーム「DopeBoyzMuzic」のサンプルパック「Tenchu」にレコーディングで参加

Belle Morte – Jorōgumo: ポーランドのメタルバンドBelle Morteの楽曲”Jorōgumo”に参加。箏レコーディングに加え邦楽器パート編曲・レコーディングディレクションも担当

Macarena Rubio / Juan Cavia – Ikigai: アルゼンチンとポルトガルの映像監督によるドキュメンタリー作品の音楽にレコーディングで参加

演奏・出演

コンサート、パーティー、イベント、結婚式、式典、展示会、商業施設などの現場で生演奏を提供いたします。

和楽器の共演《月と風》神永大輔(尺八)、いぶくろ聖志(箏)

公益財団法人 かすがい市民文化財団 様

ホシゾラツナガルコミュニティ 星空鑑賞会 琴ライブ

株式会社テレビ朝日 様

Art Golden Gai – Koto & Traditional Japanese Dance Performance

Superchief Gallery 様

第1回宿フェス2023 京都ブース演奏

旅館こうろ 様

日本棋院 ステージ演奏

日本棋院 様

和の音楽史から学ぶイノベーションのヒント

株式会社Schoo 様

音楽制作

和楽器奏者として培った経験と、クラシック音楽理論・ポピュラー音楽双方の専門知識を活かし、本格的な和風楽曲の制作を得意としています。
ピアノ、和声法、オーケストレーションを体系的に学んだアカデミックなバックグラウンドに加え、
バンドのメインコンポーザーとしてロック・ポップスの現場でも豊富な制作経験があります。

クライアントワーク

サウンドライブラリ

和風音源専門の有償サウンドライブラリを運営しております。
ライセンスを購入すると、下記のような本格的な和風音源を商用・非商用問わず自由にご利用いただけます。

クライアントの声

海外の作曲家・プロデューサーからも満足の声を多数いただいております。

スペシャルインタビュー(全英語・日本語字幕あり)

フィンランドのライターKatriina Etholén氏が来日した際に受けたインタビューの動画です。
「日本の伝統音楽とインターネットの未来」というテーマでお話しさせていただきました。

お知らせ

PAGE TOP